マサ公の将棋実戦次の一手

初心者に将棋の考え方を分かりやすくかみ砕いて解説

将棋のコツ

将棋のツボ|と金の遅早~一瞬のタイミングを捉える効かし

こんにちは! マサ公です 将棋には「と金の遅早」という格言があります。 と金攻めは遅いようで早く、「マムシのと金攻め」とも言われます。 毒蛇のイメージのとおり、皆さんも一度は嫌な思いをしたことが有るでしょう。 今日はそんなと金攻めをテーマにお話…

将棋の敵の急所は我が急所とは?~相手の言い分を拒否する指し方

こんにちは! マサ公です 将棋には「敵の急所は我が急所」という格言があります。 その意味は、相手に打たれたらいやな場所に先着してしまえば、相手はそこに駒を打つことができないということです。 言われてみれば、将棋に限らず人間に共通のツボというもの…

爽快!田楽刺し|飛車の串揚げ一丁あがり!実戦に現れた寄せの手筋

こんにちは!マサ公です 今日のテーマは香車が主役の田楽刺しです。 豆腐を串刺しにする豆腐田楽という食べ物があります。 豆腐田楽の真ん中を貫くイメージを、香車で相手の強力な駒を突き刺す様にたとえたのが、「田楽刺し」という将棋用語の由来です。 そん…

「王の早逃げ八手の得」|表現は大袈裟だが実戦に非常に応用が効く格言

こんにちは! マサ公です。 「王の早逃げ八手の得」という格言があります。 将棋の受けのコツに攻められる一手前に受けるというのがあります。 王が不安定な形では、なるべく近くの金銀に近づいたり、囲いの奥に入る手が有効な場合が多いです。 このような手…

「両取り逃げるべからず」|フンドシの桂馬、反射的に逃げず他の有効な手を

こんにちは!マサ公です 「両取り逃げるべからず 」という格言があります。 将棋の中盤、桂馬などで両取りをかけられたとき、かけられた駒がタダであるかどうかを見極めることが大切です。 そうでなければ放っておいて他に有効な手を探すことの重要性をこの…

将棋の攻め方の基本は足し算|兵力を総動員して敵線突破

こんにちは!マサ公です。 皆さんは足し算と言うと何を思い浮かべるでしょうか。 小学校の頃の算数の授業思い出して、得意だったなぁと思われる方、年配の方は算盤を連想される方もいらっしゃるでしょう。 さて今回は将棋の足し算についてお話し申し上げます…

待ち駒は立派な手筋|逃げ道を塞いで王様を捕縛

皆さんこんにちは。 いつも小欄をご覧いただきましてありがとうございます。 さて今回は将棋の寄せ(王を詰みに追い込む段階)の考え方を見ていきたいと思います。 //

守備の要を攻めて駒得を目指すのがコツ~桂先の銀定跡なり

皆さん、こんにちは。将棋大好きマサ公です。 いつも小欄をご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は将棋の中盤から終盤の入り口にスポットをあててみたいと思います。 お付き合いくだされば幸いです。 なお、将棋の序盤には定跡というものがあり、考…

取り合いで局面のバランスを保つ~厳しい銀の割打ち

しばらくご無沙汰しました。 今回から将棋のルールを覚えたてのごく初心者の方向けに、有段者の実戦に生じた簡単な問題を取り上げていきたいと思います。 問題を気持ちよく解かれて、スキっと爽快、少しづつ将棋を好きになってもらえたら幸いです。 //

The 対局心理~山あり谷ありの人生の中で繰り広げられる盤上のドラマとは

将棋はルールを知らない方にとっては、難しいものだと思います。 そこで全く知らない方にも将棋に親しんでいただければと思い、将棋を指す人の心理を題材に寸劇をイメージしてみました。 //

飛車の活用の仕方次第で羽生九段に勝機があった?

第33期竜王戦第5局 羽生九段VS豊島竜王戦 第33期竜王戦が豊島竜王の防衛という形で幕を閉じました。 今回は私なりに分析した、第5局の勝敗のポイントをお伝えしたいと思います。 第1図は羽生九段の☗24歩に対して、豊島竜王が☖37歩成とした局面です。 // 【第…

馬の活用がカギだった!終盤木村九段に受けの決め手

第70回NHK杯2回戦第15局 木村九段VS藤井二冠戦 NHK杯戦の木村九段VS藤井二冠戦で、木村九段に華麗な決め手が出ましたので鑑賞してみましょう。 第1図をご覧ください。 今藤井二冠が☖37飛と王手銀取りをかけた局面です。 平凡に合駒をしたのでは、☖35飛成と銀…

一方的な攻勢のなか藤井二冠がリードを維持、大捌きの☗36金

目次 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 藤井二冠vs木村九段戦 前回の宿題の解答 【再掲宿題図】 【宿題図解答】 新コーナー・初心者講座(居飛車対振り飛車編) 詰将棋 今回の宿題(中級者編) 【宿題図】 // 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 藤井二冠vs…

痛恨のミス、遠見の☖56角打ちで勝ち筋があった|豊島竜王戦

目次 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 豊島竜王vs藤井二冠戦 テーマ先手居飛車急戦vs後手四間飛車 【第1問】 【第1問解答】 【宿題図】 // 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 豊島竜王vs藤井二冠戦 今回は藤井二冠が対戦成績で苦手にしている、豊島竜王…

さすがの好手☗74歩で銀の退路を封鎖|村山七段戦

目次 第79期順位戦B級2組6回戦 前回宿題の解答 【再掲宿題図】 【宿題図解答】 新しいテーマ 【第1問】 【第1問解答】 // 今回は 第79期順位戦B級2組6回戦 藤井聡太二冠対村山慈明七段戦 より取材しました。 この将棋は横歩取りとなり、中盤のねじり合いが続…

力のこもった底歩、金取り催促で安全勝ち|広瀬八段戦

目次 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦 【第1図】 【第2図】 宿題図の解答から 【再掲宿題図】 【宿題図解答】 新しいテーマは居飛穴対四間飛車 【基本図】 【第1問】 【第1問解答】 【宿題図】 // 今回、藤井二冠の対局に取材し、私が主観的に選んだ「こ…

馬取り控えの桂と陣形を乱す手裏剣の歩で総仕上げ

冒頭になりますが、私は藤井聡太さんのファンです。 昨今の目覚ましい活躍は皆さんの記憶に新しいと思います。 藤井さんの将棋には、当然こう指すだろうと見られる局面で、読みを外してくる印象があります。 また見える手を早めに指して、局面を限定的にして…

わずかに後手有利か?終盤戦に突入、一歩も引けぬ闘い

目次 冒頭でちょっと介護の話を さて将棋の問題です 【第1問】 【第1問解答】 【第2問】 【第2問解答】 【宿題図】 冒頭でちょっと介護の話を 介護は相手の自立を極力見守った方がよいのでは、というお話です。 認知がかなり進んでいる母が、今度は腰が痛い…

白熱の応酬、連打の歩から王手飛車取りを巡る攻防

目次 【第1問解答】 【途中図】 【第2問】 【第2問解答】 【第1問】 前問より数手進んで下図。 一気に激しくなりました。 今66角と銀を取り返された局面です。 87飛成を許すわけにはいきませんので、受けるしかありません。 先手を取りたいところです。 【第…

激戦雁木vs矢倉|玉頭の突き捨てから厳しい継ぎ歩

CONTENTS 【第1問】 【解答】 【第2問】 【解答】 // 今回から雁木vs矢倉の私の実戦(先手と後手が入れ替わっています)を追ってみます。 【第1問】 下図をご覧ください。 先手は先攻されて圧力をかけられています。 一見厳しい反撃はなさそうに見えますが、…

軽い突き捨てで時間の問題となり、下段の香車でトドメ

CONTENTS 【第1問】 【解答】 【第2問】 【解答】 // いよいよこの将棋も大詰めです。 【第1問】 図は前回の最終問の正解57角に33角と引いた局面です。 急所の57角が効き、後手にほぼ無意味の後退を強要して先手好調です。 後一歩ですが、75角とする前に、よ…

桂馬のふんどしの縛り|眠り角の爽快な目覚め

CONTENTS 【第1問】 【解答】 【第2問】 【解答】 // 今日は息抜きに、気持ち良く解ける問題を2題、用意してみました。 【第1問】 寄せの足掛かりを作る次の一手は? // 【解答】 34桂(図) 正解は34桂です。 この手は42金打の詰めろなので、32金打と受けまし…

中盤戦たけなわ|叩きの歩からの手渡しと受けの勝負手

CONTENTS <商品のご紹介> 「藤井聡太 強さの本質」書籍編集部編 次の一手3題 【第1問】 【 第1問解答】 【第2問】 【第2問解答】 【第3問】 【第3問解答】 // リンク <商品のご紹介> 「藤井聡太 強さの本質」書籍編集部編 藤井二冠の強さに迫る本書。 …