マサ公の将棋実戦次の一手

初心者に将棋の考え方を分かりやすくかみ砕いて解説

【将棋定跡の基礎】これだけ覚えればバッチリ!初手の組み合わせから分かれる基本戦法

こんにちは!マサ公です 今回から将棋の「※定跡」に焦点をあてたコーナーを設けていきたいと思います。 代表的な先手後手の初手4パターンから分岐する、戦法のバリエーションを解説していきたいと思います。 あわせて将棋初心者の方向けに、棋譜の表し方・…

【ツインレイ】そこまで告白する?もはや手遅れか?ある中年男性は愛を確信し嫉妬と試練を克服できるのか

こんにちは!マサ公です。 あるツインレイ男性は告白する。 そして「やってしまったのだ。もはや手遅れだ」という思いを繰り返す。 ツインレイ女性との波乱の愛の物語を滔々と告白するある中年男性。 男性は行き過ぎた恋の衝動を実行し、再三の後悔と再び蘇…

グラスワンダー|最低限のスタミナで有馬記念を突破、Aランクを出せるのか?

こんにちは!マサ公です 今回は主役は★2グラスワンダーです。 彼女をマイル用戦力として、スピード最優先・最低限のスタミナで育成した場合、有馬記念の突破が最大の課題になります。 SSRLv30台主力のサポカ戦力で、この課題を克服し、どこまでAランクに迫…

スーパークリークとトウカイテイオーの育成比較|長距離と中距離の代表ウマ娘の育成のコツはバランスと決め手の使い分け?

こんにちは!マサ公です 今回はウマ娘の現在のチームレベルB1(122110)で格上のチームに対しても下剋上が可能かを目指した、暫定最強チーム作りについて気付いたことを報告します。 結論から申し上げますと、特に長距離系のキャラでURA優勝を目標にするなら…

シンボリルドルフ、節約派の初心者のための育成論、因子が★2でSPカードもSR主力の弱小体制でURAファイナルズに勝てる?

ども、マサ公です 今日はシンボリルドルフの、ウマ娘育成初期段階の人が、節約してURAファイナルズを勝つための育成論をご説明したいと思います。 私の場合★3のシンボリルドルフは、ガチャで当てたわけではなく、いつの間にか入手していた★3引換券で入手し…

定番だけどやっぱり怖い?振り飛車側、棒銀を木村美濃☗68金型で迎え撃つ

こんにちは! マサ公です 今回のテーマは先手ノーマル三間飛車VS居飛車棒銀です。 先手の受けの形は木村美濃☗68金型を採用してみました。 木村美濃は故木村14世名人が、戦前香落ち戦で多用した形でした。 故大山15世名人の時代にも、ツノ銀中飛車の守りの形…

ダイワスカーレット、男勝りでかっこいいあいつの存在が気になる?|八重歯の似合う強くてかわいい女の子

ども!マサ公です 今日はダイワスカーレットの育成レポートと、彼女の略歴や産駒が走らない実態などについてくわしく触れます。 彼女は最も見栄えがして絵になり、八重歯の似合う強くてかわいいウマ娘。 ダイワスカーレットは手のかからない賢い優等生という…

サクラバクシンオー、学級委員長の強さの秘密は単純明快?|最強スプリンターが宿敵ノースフライトに挑む

ども!マサ公です 学級委員長サクラバクシンオーの強さの秘密は? 答えは意外と単純明快でした。 「秘密」については育成レビュー編で詳しく触れます。 バクシンオーは種牡馬としてもキタサンブラックの母の父として有名ですが、短距離路線の後継種牡馬とし…

ゴールドシップ、憎めないあいつを育成してみて|有馬記念までの栄光がかすむ!出遅れ癖の真相とは?

ども!マサ公です 今日はゴールドシップの、ウマ娘での育成レビューについて詳しく述べます。 あわせてダイワスカーレット、ウォッカとの育成難易度の比較と、ゴールドシップの略歴についても触れたいと思います。 ゴールドシップといえば彼の輝かしい競争遍…

【ウマ娘】もしガチャでサイレンススズカを引いたら|史上最強の宝塚記念馬

ども!マサ公です。 今日の主役はサイレンススズカです。 彼は重賞5連勝を含む6連勝を記録し、宝塚記念を制した逃げ馬として有名です。 6連勝目の毎日王冠でも大逃げを打ち、後に凱旋門賞2着となるエルコンドルパサーと、有馬記念2勝のグラスワンダーを…

ウマ娘「天皇賞馬ライスシャワー」物語|宝塚記念で散った稀代の名ステイヤーの異名は刺客

ども! マサ公です 今日はライスシャワーの思い出を書きたいと思います。 この馬の別名は「刺客」でした。 ミホノブルボンや、メジロマックイーンの偉業達成を阻止した実績から、あまりありがたくない異名をつけられてしまったようです。 この馬は競馬でいう…

「みんなの将棋教室入門編」あえてデメリットを挙げるとすれば?

皆さん、こんにちは。将棋大好きマサ公です 今回ご紹介する商品は 「みんなの将棋教室入門編」 というソフトです。 まずお伝えしたいのは、このソフトは 将棋に興味があって教材をお探しの方 オンライン教室を考えてみたけど、「ハードルがちょっと高いな」…

敵の打ちたいところに打つ「遠見の角」で局面をリード|早石田の実戦に現れた変化

こんにちは!マサ公です 今日は早石田の実戦に現れた「遠見の名角」の実例をご紹介したいと思います。 「遠見の角」とは自陣などの離れた位置から、敵陣を遠くにらむ角を攻めの起点とするもので、「角筋は受けにくい」とも言われるとおり受けの難しい攻めで…

米長玉VS四間飛車戦の序盤解説と次の一手7選

皆さん、こんにちは! 将棋大好きマサ公です 今回は米長玉VS四間飛車の実戦から序盤の駒組のポイントの解説と、中終盤の次の一手を出題していきたいと思います。 米長玉は故米長永世棋聖が考案した有名な指し方で、戦法というよりも居飛車対振り飛車戦におけ…

詰将棋のルール解説と簡単1手・3手詰み問題10選

こんにちは! 将棋大好きマサ公です 今回のテーマは詰将棋です。 第1章では詰将棋のルールについて詳しく解説しています。 詰将棋には少し分かりにくいルールがありますが 、私の場合は解いているうちに次第に慣れていきました。 第2・3章では超初心者の…

ああ、痛恨のワープ角|菅井七段、まさかの反則と初心者向けルール解説

ども!マサ公です 2018年10月、菅井七段がB級1組順位戦で橋本八段と対戦しました。 ともに1勝4敗の苦しい星勘定で双方負けられない一戦でした。 途中形勢は菅井優勢で橋本八段に比べて多くの時間を残し、菅井七段の勝ちを予測するギャラリーが多かったでし…

将棋のツボ|と金の遅早~一瞬のタイミングを捉える効かし

こんにちは! マサ公です 将棋には「と金の遅早」という格言があります。 と金攻めは遅いようで早く、「マムシのと金攻め」とも言われます。 毒蛇のイメージのとおり、皆さんも一度は嫌な思いをしたことが有るでしょう。 今日はそんなと金攻めをテーマにお話…

将棋の敵の急所は我が急所とは?~相手の言い分を拒否する指し方

こんにちは! マサ公です 将棋には「敵の急所は我が急所」という格言があります。 その意味は、相手に打たれたらいやな場所に先着してしまえば、相手はそこに駒を打つことができないということです。 言われてみれば、将棋に限らず人間に共通のツボというもの…

爽快!田楽刺し|飛車の串揚げ一丁あがり!実戦に現れた寄せの手筋

こんにちは!マサ公です 今日のテーマは香車が主役の田楽刺しです。 豆腐を串刺しにする豆腐田楽という食べ物があります。 豆腐田楽の真ん中を貫くイメージを、香車で相手の強力な駒を突き刺す様にたとえたのが、「田楽刺し」という将棋用語の由来です。 そん…

「王の早逃げ八手の得」|表現は大袈裟だが実戦に非常に応用が効く格言

こんにちは! マサ公です。 「王の早逃げ八手の得」という格言があります。 将棋の受けのコツに攻められる一手前に受けるというのがあります。 王が不安定な形では、なるべく近くの金銀に近づいたり、囲いの奥に入る手が有効な場合が多いです。 このような手…

「両取り逃げるべからず」|フンドシの桂馬、反射的に逃げず他の有効な手を

こんにちは!マサ公です 「両取り逃げるべからず 」という格言があります。 将棋の中盤、桂馬などで両取りをかけられたとき、かけられた駒がタダであるかどうかを見極めることが大切です。 そうでなければ放っておいて他に有効な手を探すことの重要性をこの…

将棋の攻め方の基本は足し算|兵力を総動員して敵線突破

こんにちは!マサ公です。 皆さんは足し算と言うと何を思い浮かべるでしょうか。 小学校の頃の算数の授業思い出して、得意だったなぁと思われる方、年配の方は算盤を連想される方もいらっしゃるでしょう。 さて今回は将棋の足し算についてお話し申し上げます…

待ち駒は立派な手筋|逃げ道を塞いで王様を捕縛

皆さんこんにちは。 いつも小欄をご覧いただきましてありがとうございます。 さて今回は将棋の寄せ(王を詰みに追い込む段階)の考え方を見ていきたいと思います。 //

守備の要を攻めて駒得を目指すのがコツ~桂先の銀定跡なり

皆さん、こんにちは。将棋大好きマサ公です。 いつも小欄をご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は将棋の中盤から終盤の入り口にスポットをあててみたいと思います。 お付き合いくだされば幸いです。 なお、将棋の序盤には定跡というものがあり、考…

取り合いで局面のバランスを保つ~厳しい銀の割打ち

しばらくご無沙汰しました。 今回から将棋のルールを覚えたてのごく初心者の方向けに、有段者の実戦に生じた簡単な問題を取り上げていきたいと思います。 問題を気持ちよく解かれて、スキっと爽快、少しづつ将棋を好きになってもらえたら幸いです。 //

The 対局心理~山あり谷ありの人生の中で繰り広げられる盤上のドラマとは

将棋はルールを知らない方にとっては、難しいものだと思います。 そこで全く知らない方にも将棋に親しんでいただければと思い、将棋を指す人の心理を題材に寸劇をイメージしてみました。 //

阪神ジュベナイルFは自在性のサトノレイナスから~菜七子騎手おススメレース

こんにちは。 直感右脳馬券の世界へようこそ 。 競馬は簡単に考えるのが一番。 逆に言えば極力簡単に考えられるレースを、ピックアップすることが重要だと思います。 今週は阪神ジュベナイルフィリーズと菜七子騎手おススメレースをピックアップします。

飛車の活用の仕方次第で羽生九段に勝機があった?

第33期竜王戦第5局 羽生九段VS豊島竜王戦 第33期竜王戦が豊島竜王の防衛という形で幕を閉じました。 今回は私なりに分析した、第5局の勝敗のポイントをお伝えしたいと思います。 第1図は羽生九段の☗24歩に対して、豊島竜王が☖37歩成とした局面です。 // 【第…

チャンピオンズCは相手ゴールドドリームで決断~オススメ勝負レースはチャレンジC

こんにちは。 当ブログをご訪問いただきありがとうございます。 以下で週末の厳選3レースを予想したいと思います。

馬の活用がカギだった!終盤木村九段に受けの決め手

第70回NHK杯2回戦第15局 木村九段VS藤井二冠戦 NHK杯戦の木村九段VS藤井二冠戦で、木村九段に華麗な決め手が出ましたので鑑賞してみましょう。 第1図をご覧ください。 今藤井二冠が☖37飛と王手銀取りをかけた局面です。 平凡に合駒をしたのでは、☖35飛成と銀…