マサ公の将棋実戦次の一手

初心者に将棋の考え方を分かりやすくかみ砕いて解説

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

詰将棋のルール解説と簡単1手・3手詰み問題10選

こんにちは! 将棋大好きマサ公です 今回のテーマは詰将棋です。 第1章では詰将棋のルールについて詳しく解説しています。 詰将棋には少し分かりにくいルールがありますが 、私の場合は解いているうちに次第に慣れていきました。 第2・3章では超初心者の…

ああ、痛恨のワープ角|菅井七段、まさかの反則と初心者向けルール解説

ども!マサ公です 2018年10月、菅井七段がB級1組順位戦で橋本八段と対戦しました。 ともに1勝4敗の苦しい星勘定で双方負けられない一戦でした。 途中形勢は菅井優勢で橋本八段に比べて多くの時間を残し、菅井七段の勝ちを予測するギャラリーが多かったでし…

将棋のツボ|と金の遅早~一瞬のタイミングを捉える効かし

こんにちは! マサ公です 将棋には「と金の遅早」という格言があります。 と金攻めは遅いようで早く、「マムシのと金攻め」とも言われます。 毒蛇のイメージのとおり、皆さんも一度は嫌な思いをしたことが有るでしょう。 今日はそんなと金攻めをテーマにお話…

将棋の敵の急所は我が急所とは?~相手の言い分を拒否する指し方

こんにちは! マサ公です 将棋には「敵の急所は我が急所」という格言があります。 その意味は、相手に打たれたらいやな場所に先着してしまえば、相手はそこに駒を打つことができないということです。 言われてみれば、将棋に限らず人間に共通のツボというもの…

爽快!田楽刺し|飛車の串揚げ一丁あがり!実戦に現れた寄せの手筋

こんにちは!マサ公です 今日のテーマは香車が主役の田楽刺しです。 豆腐を串刺しにする豆腐田楽という食べ物があります。 豆腐田楽の真ん中を貫くイメージを、香車で相手の強力な駒を突き刺す様にたとえたのが、「田楽刺し」という将棋用語の由来です。 そん…

「王の早逃げ八手の得」|表現は大袈裟だが実戦に非常に応用が効く格言

こんにちは! マサ公です。 「王の早逃げ八手の得」という格言があります。 将棋の受けのコツに攻められる一手前に受けるというのがあります。 王が不安定な形では、なるべく近くの金銀に近づいたり、囲いの奥に入る手が有効な場合が多いです。 このような手…