マサ公の将棋実戦次の一手

初心者に将棋の考え方を分かりやすくかみ砕いて解説

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「両取り逃げるべからず」|フンドシの桂馬、反射的に逃げず他の有効な手を

こんにちは!マサ公です 「両取り逃げるべからず 」という格言があります。 将棋の中盤、桂馬などで両取りをかけられたとき、かけられた駒がタダであるかどうかを見極めることが大切です。 そうでなければ放っておいて他に有効な手を探すことの重要性をこの…

将棋の攻め方の基本は足し算|兵力を総動員して敵線突破

こんにちは!マサ公です。 皆さんは足し算と言うと何を思い浮かべるでしょうか。 小学校の頃の算数の授業思い出して、得意だったなぁと思われる方、年配の方は算盤を連想される方もいらっしゃるでしょう。 さて今回は将棋の足し算についてお話し申し上げます…

待ち駒は立派な手筋|逃げ道を塞いで王様を捕縛

皆さんこんにちは。 いつも小欄をご覧いただきましてありがとうございます。 さて今回は将棋の寄せ(王を詰みに追い込む段階)の考え方を見ていきたいと思います。 //

守備の要を攻めて駒得を目指すのがコツ~桂先の銀定跡なり

皆さん、こんにちは。将棋大好きマサ公です。 いつも小欄をご覧いただき誠にありがとうございます。 今回は将棋の中盤から終盤の入り口にスポットをあててみたいと思います。 お付き合いくだされば幸いです。 なお、将棋の序盤には定跡というものがあり、考…

取り合いで局面のバランスを保つ~厳しい銀の割打ち

しばらくご無沙汰しました。 今回から将棋のルールを覚えたてのごく初心者の方向けに、有段者の実戦に生じた簡単な問題を取り上げていきたいと思います。 問題を気持ちよく解かれて、スキっと爽快、少しづつ将棋を好きになってもらえたら幸いです。 //

The 対局心理~山あり谷ありの人生の中で繰り広げられる盤上のドラマとは

将棋はルールを知らない方にとっては、難しいものだと思います。 そこで全く知らない方にも将棋に親しんでいただければと思い、将棋を指す人の心理を題材に寸劇をイメージしてみました。 //